【イタリア自転車旅日記】 イタリアの走り方

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イタリアを走るときの注意点を整理しておきます。
右側通行を別にすれば、基本は日本で走るのと同様です。

いろいろ注意しなければならない点はありますが、日本以上に
すばらしい環境で走れること、請け合いです!


●イタリアでは自転車も車と同じく右側通行

 ご存知のように、日本では車は左側通行なのに対し、イタリアを含む
 ヨーロッパ大陸では右側通行です。これは自転車も同様であり、最近の
 日本では、マナーの悪い自転車乗りによる逆走(=右側通行)も散見
 されますが、向こうでは日本以上に「自転車も車と同じ交通ルールが
 適用される」という意識が高いので、注意が必要です。

 また、右側通行のため、右コーナー時に死角が増える(=見通しが悪い)
 ことになります。特に下りでの右カーブは違和感・恐怖感を感じますので、
 細心の注意でスピードを落として安全走行しましょう。 


●交差点はロータリー(Rotonda)がほとんど

 日本ではあまり見かけることのないロータリーですが、イタリアでは
 これが一般的になってきています。これは特にここ数年の傾向で、今回
 私が走ったガルダ湖周辺のイタリア北東部では、信号が設置され、道路
 が十字に交差する、いわゆる「交差点」を見かけることはほとんどあり
 ませんでした。

 ロータリーの注意点としては、「ロータリー内を走っている車が優先=
 ロータリ外から進入する車は後から」となります。


●できるだけ国道は避けて

 幹線道路、特にバイパスは自転車の乗り入れを禁止しているところもあり
 ます。実際こういった道は、日本の高速道路なみに車が飛ばしているので、
 自転車で走るには危険です。ただ、国道でも旧道はその限りではありません。
 また、当然ながらアウトストラーダ(高速道路)は自転車走行禁止です。
 いずれにしても、田舎道の方が、安全で景色も良くて楽しめますよ。


●走行時の携帯品

 ・パスポート:必須です。

 ・地図:これも必須。
     日本で現地の道路地図を手に入れるのは難しいですが、最近で
     したらネットから印刷して行けるので、便利になりましたね。

 ・保険証券のコピー:事故やケガの時、スムーズに処置がされるよう
           携行する方がベターです。当然、英語版のものを。

 ・水のボトル:イタリアは空気が乾燥しているせいか、日本よりノドの
        渇きが激しかったです。それに、イタリアでは日本のよう
        に自販機やコンビニはありません!

 ・補給食:前述のようにコンビニのような便利なものはありませんので、
      万が一の時のため簡単な食料は持っていくほうがいいです。
      田舎でも各村にはバールがありますが、どこでもあるというわけ
      でもありませんし、いつでも開いているとは限りません。

 ・お金:特に小銭の方が、バールに入った時など支払いがしやすいです。

 ・他、空気入れや予備チューブなど、日本で走るときと同様です。


画像は上から、

 ・きっちりキープライトで走るベテランライダー

 ・サイクリング道も右側走行です
  それにしても、向こうでは年配の元気なライダーをよく見かけました

 ・イタリアでは電車に自転車をそのまま積み込めます(車両は指定されています)
  電車を降りて、自転車に乗ったままホームを走る家族連れ。
  このあと、改札を出るには階段を自転車担いで上り下りしなければなりませんが。
 




                        日本イタリア京都会館
                       http://italiakaikan.jp/